岩見沢を含めた空知地域の神経疾患を中心に幅広く医療を行い、難病患者さんの療養指導・病気の理解のために講演会の開催、各保健所との連携、在宅介護など通して地域医療に貢献していきたいと考えています。
また空知の医療機関とも連携して空知の医療レベルの向上に努め、国際学会・国内学会への参加、また講演・発表を通して最新の治療法などをいち早く紹介・実践していきたいとも思っています。
理事長・院長
伊藤和則
<経歴>
医学博士
札幌医科大学医学部卒業(昭和55年)
日本内科学会 認定内科医
日本神経学会 専門医 指導医
日本頭痛学会 専門医
<経歴>
大川原脳神経外科病院
洞爺協会病院
春日部秀和病院
ワシントン大学(シアトル)
北海道大学医学部神経内科
労働者健康福祉機構 美唄労災病院
<所属学会・活動>
日本神経学会、日本神経治療学会、
日本内科学会、日本頭痛学会、日本認知症学会、日本在宅医学会
MDS(International Parkinson and Movement Disorder Society)
MDSJ(パーキンソン病・運動障害疾患コングレス)
American Academy of Neurology(AAN)
岩見沢保健所難病対策専門部委員長
診療科目 | 神経内科・内科 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
診療設備 | 16列CT、レントゲン撮影装置、超音波エコー、心電図、筋電図、重心動揺計、脈波計を設置しています。 ※骨塩定量検査を医師の診断により受けることができます。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
診察時間 |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
休診日 | 木曜日、日曜日、祝日 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
お問合せ |
![]() 当院は予約制となっております。診療のお問い合せはこちらにお問い合せください。 ![]() |
平成30年11月2日(金)より、インフルエンザワクチン接種を始めます。
ワクチン接種をご希望の方は、クリニックまでお越しください。 電話予約などは必要ございません。
接種対象は中学生以上で当院に受診歴のある方に限らせていただきます。
月・火・水・金 9:00~12:00、14:00~17:00
料金は、1回 3,000円です。
岩見沢市に住民登録のある65歳以上の方は、1,150円となります。
平成29年11月1日(水)より、インフルエンザワクチン接種を始めます。
ワクチン接種、ご希望の方は、クリニックまでお越しください。 電話予約などは必要ございません。
接種対象は当院に受診歴のある方に限らせていただきます。
月・火・水・金 9:00~12:00、14:00~17:00
料金は、1回 3,000円です。
岩見沢市に住民登録のある65歳以上の方は、1,150円となります。
年内のインフルエンザワクチン接種の受付は、終了いたしました。
1月からのワクチン接種につきましては、受付までお問い合わせください。
いわみざわ神経内科における治験に関する情報はこちらをご覧下さい